トップページ > 中国語レッスンコーナー > 关于,对于,因为,为了,半,刚など

关于,对于,因为,为了,半,刚など

「关于」と「对于」の誤用

  • 例1
    • 誤:关于你的帮助,我们非常感谢。
    • 正:对于你的帮助,我们非常感谢。
  • 例2
    • 誤:关于这个语法,你要好好复习。
    • 正:对于这个语法,你要好好复习。

分析:“关于”は物事との関連あるいは関係を示す。作用の対象を示すために用いることはできない。 例1の「你的帮助」は「感谢」の対象です。例2の「这个语法」は「好好复习」の対象である。 どちらも「关于」を使うことはできない。「对于」としなければいけない。

以下に「关于」と「对于」の文法と両者の違いについて説明する。

「关于」と「对于」の違い

  1. 連用修飾語となる時、“关于”は主語の前にしか置けないが、“对于”は主語の前でも後でも置くことができる。例えば、

    • 关于汉字的起源,我知道的很少。("我关于汉字的起源知道的很少。"は間違い)
    • 对于这件事,我有一些自己的看法。(正しい。)
    • 我对于这件事有一些自己的看法。(これも正しい。)
  2. “关于”は物事との関連あるいは関係を表し、“对于”は動作・行為の対象を示す。

    • 关于这件事情,历史上有很多传说。
    • 对于你们的帮助,我非常感激。
  3. 目的語が“〜问题”や“〜事”となるときは,“关于”と“对于”のどちらも使うことができる。例えば、

    • 关于这个问题,我想找你好好谈谈。
      对于这个问题,我想找你好好谈谈。
    • 关于这件事,我想听听大家的意见。
      对于这件事,我想听听大家的意见。
    • 关于这件事,我有自己的看法。
      对于这件事,我有自己的看法。

「因为」と「为了」の誤用

例文:

  1. 誤:为了她是客人,她不能和我们一起去。
    正:因为她是客人。她不能和我们一起去。
  2. 誤:为了台风来了,地铁晚点,我们上班迟到了。
    正:因为台风来了,地铁晚点,我们上班迟到了。

中国語では、“为了”は目的を表し、“因为”は原因を表すので、両者は大きく異なる。詳細を説明する。

“为了”(介詞)の用法

「“为了”+名詞あるいは名詞句」は動作行為を受ける"受益者"を示す。例えば、

  1. 为了你,我工作都不要了。
  2. 为了孩子,我每天下班以后,还做兼职。

「“为了”+動詞あるいは動詞句」は目的を示す。例えば、

  1. 为了能学好汉语,我决定去中国留学。
  2. 为了买到一张回家的火车票,他一晚上都没睡觉。

“〜是为了〜”は目的を強調して示す。

  1. 买车是为了出去玩儿。
  2. 住在这里是为了上班更方便。
  3. 我这么做全是为了你。

“因为”(連詞)の用法

常に“所以”とともに用いる。

  1. 因为暑假要打工,所以我不能和你们一起去中国旅游了。
  2. 因为没有钱,所以不能买车。
  3. 因为这件衣服太贵了,所以她没买。

“(之所以)〜是因为”の形式で用いることもできる。

  1. 比赛(之所以)取消了,是因为天气不好。
  2. 我(之所以)学习汉语,是因为我觉得汉语很有意思。
  3. (之所以)来大连,是因为大连是中国最美丽的城市之一。

「半」の位置の誤り

  1. 誤:我们等了一个小时半。
    正:我们等了一个半小时。
  1. 誤:两个月半后我就回国了。
    正:两个半月后我就回国了。

中国語の“半”は数量詞の後ろにしか置けない。 上記の2つの例文において、“时间”と“月”の数量詞はどちらも“个”であるが、日本の学生は“半”を使うときよく間違える。なぜなら日本語では以下のようになるからである。

  1. 一時間半。
  2. 二か月半。

従って、学生が日本語から翻訳する場合、“半”の位置が変化していなかったら間違いである。

発展

時間における“半”の使い方は以下の通り。

  • 年 → 一年半
  • 周 → 一周半
  • 星期 → 一个半星期
  • 天 → 一天半
  • 月 → 一个半月
  • 学期 → 一个半学期
  • 季度 → 一个半季度
  • 世纪 → 一个半世纪

“刚”や“刚刚”と“了”を同時に用いた誤り

例文

  1. 誤:我刚上完汉语课了。
    正:我刚上完汉语课。(あるいは)我上完汉语课了。
  2. 誤:大家刚刚吃完晚饭了。
    正:大家刚刚吃完晚饭。(あるいは)大家吃完晚饭了。

“刚”と“刚刚”は動作・行為が発生して間もないこと、及びその動作・行為が完了したことを示す。

“了”もまた通常、動作・行為が完了したことを示すので、同じ文の中に“刚”あるいは“刚刚”があれば末尾に“了”を用いる必要がない。

日本の学生が上記の間違いを犯すのは日本語の影響から来るものである。例2の日本語訳は次のようになる。

みんなはご飯を食べたばかりです。

この文で、「た」は“了”に相当し、“ばかり”“ところ”を中国語に翻訳すると“刚”あるいは“刚刚”となる。 日本語では“了”と“刚刚”“刚”に相当する語の同時使用が可能だが、中国語では誤りとなるため注意が必要である。

似たような例だが、“才”と“了”もやはり同じ文で用いることができない。

例文

  • 誤:他才从国外回来了。 正:他才从国外回来。(あるいは)他从国外回来了。
  • 誤:他才写完作业了。 正:他才写完作业。(あるいは他写完作业了。

分析:“才”と“刚”“刚刚”の意味は同じであり、文中ではどちらを使っても構わない。 同様に、文中で“了”と一緒に使うことはできない。

  中国語レッスンコーナー