トップページ > 中国語レッスンコーナー > 「能」,「可以」,「会」〜日本人が混乱しがちな中国語

「能」,「可以」,「会」〜日本人が混乱しがちな中国語

今回は、「能」,「可以」,「会」の違いを学びます。

「能」,「可以」,「会」の誤用

例1

  • 誤:我是中国人,我会说汉语。
  • 正:我是中国人,我能说汉语。

分析:"能"は主観的に何らかの能力を有していることを表します。上記の例では、中国人であるのだから中国語を話せるのは当然のことだ、というわけで"我能说汉语"となります。

例2

  • 誤:我是日本人,我学了一年的汉语,可是我还不能说。
  • 正:我是日本人,我学了一年的汉语,可是我还不会说。

分析:"会"は学ぶことによって能力を得たことを表します。上記の例では、日本人が1年間中国語を学んだが、まだ能力を身につけるには至っていないことを表していますので、"我还不会说"となります。

例3

  • 誤:他可以去,你不可以去。
  • 正:他可以去,你不能去。

分析:"可以"の否定には通常は"不能"を用います。"不可以"は不許可を表します。

まとめ

日本人の学生がこのような間違いをよく犯すのには2つの理由があります。1つ目は、"能","可以","会"はいずれも日本語では「できる」という意味になるため、これらが同じものであるという誤解を起こしやすいからです。2つ目は、これら"能","可以","会"の意味がよく似ているところもありますので、日本人はよくこれらの似ているところだけを注目し、違いの部分を軽視しがちであるからです。

「能」,「可以」,「会」の区別

  1. "能"と"可以"は主観的に能力があることを表し、"会"は学習により能力を得たことを表す。
    1. 我能学好汉语。 (学習する能力がある。)
    2. 哥哥可以喝一瓶啤酒。 (ビールを一本飲んでも酔わない能力がある。)
    3. 我有驾驶证,我会开车。 (学んで得た能力。)
    4. 我会跳舞,会唱歌。 (学んで得た能力。)
  2. "能"と"可以"は客観的な条件を表す。
    1. 还剩一点儿工作没做完,现在是七点,八点以前能完成。 (時間的に許容される。)
    2. 这个房间可以放两张床。 (部屋が十分広い。)
  3. "能"と"可以"はともに許可や同意を表す。"能"は疑問文と否定文で用いられ、"可以"は疑問文と肯定文で用いられる。
    1. A:我能看一下吗?
      B:你不能看。(見ることを許さない。)
    2. 姐姐可以和我一起去游乐场吗?(母親の許可を求めている。)
    3. 工作结束了,你们可以回家了。
  4. "能"と"可以"はともに人情や道理上の許可を表す。多くの場合、"能"は否定文で用いられ、"可以"は肯定文で用いられる。
    1. 太远了,我们不能走着回去。
    2. 操场上可以打篮球。
  5. "能"と"会"はあることに長けていることを表すが、"能"は量的に多くできる場合に用い、"会"は上手くできる場合に用いる。
    1. 姐姐真能说,她已经连续说了三个小时了。
    2. 她的男朋友很会说,她听了男朋友的话立刻就不生气了。
  6. "会"は可能性があることを表す。
    1. 欢迎会马上就要开始了,他还会来吗?
    2. 今天天气很好,不会下雨。
    3. 只要你不断努力,奇迹就会出现。
中国語レッスンコーナー